ヒロキの中古住宅 改造日記

日常やお部屋のリメイクを不定期でつらつらと書いてこうと思ってます

部屋に観葉植物を置こう!

こんにちは。ヒロキです。

お久しぶりですね。年末ということで仕事少しバタバタしていて更新するの遅れてました。

 

さて、リビングも壁紙張り替えて、ソファも買って、テレビとテレビ台も来て、フクロウも来てとかなり環境は整ってきました。

 

 

 

…が、

f:id:dynasmash:20191227104754j:image

どうもこの辺りがちょっと寂しい。

そこには無線ルータが置いてあるだけで、特に何もありません。収納とかはテレビ台で間に合ってるので、今回はボーナスも入ったので思い切って観葉植物を買うことにしました。

 

とはいっても、ものぐさな自分はそんな毎日水やるほどマメな人間ではないので今回は水をやる必要が全くない「フェイクツリー」にしました。

んでただの飾りじゃ面白くないので、少しこだわって

光触媒のものに決めました。

光触媒を簡単に説明すると、太陽の光や蛍光管の光を浴びると酸化反応をおこし、空気中の汚染物質やウィルス、部屋の匂いなどを除去してくれるという優れた機能を持っています。

それが今の時代ではフェイクツリーにも取り入れられてるとは、良い時代になったものです。

まぁ室内に置くものなので、この機能はオマケの能力程度と考えておきます。

 

今回は色々探し回った結果、

zouka.comさんのところでアレカパームという種類のフェイクグリーンを購入しました。

光触媒人工観葉樹(フェイクグリーン)92433「【再入荷。】アレカパーム ヤシ 7本立 高さ170〜180cm(バナナリーフバスケット KG4-SRE)」【大型】 - 造花ドットコム

パキラとかオリーブとかモンステラとかと迷いましたが、葉が大きいとホコリが乗りやすいのを考えて葉が小さく細かいものを購入。

 

 

てことで届いたので早速設置。

f:id:dynasmash:20191227105820j:image

170〜180cmということで自分と同じくらい大きいですね。存在感があってGOOD👍

葉っぱの角度はある程度自分で調整が出来るみたいで、とりあえず適当にやりました。

 

離れてみるとこんな感じ。

f:id:dynasmash:20191227110155j:image

なかなかいい感じに。

やっぱり部屋に緑が入ると落ち着きますね。なにより水とかやらなくてもいいのが楽。

 

 

てことでリビングにフェイクグリーンが仲間入りしました。

もうそろそろ照明か時計をいじりたいかな…

 

 

ではでは〜

 

 

 

≪購入物≫

zouka.com   フェイクグリーン アレカパーム

  170cm〜180cmタイプ ¥16,000

 

鏡をなんとかして固定しよう

 

 

 

 

朝、目が覚めると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:dynasmash:20191110134523j:image

こないだ付けた鏡が床に突っ伏してました。

 

 

 

というわけで、

おはようございますヒロキです。

dynasmash.hateblo.jp

以前工作用紙+両面テープ作戦で付けた鏡が1週間弱で剥がれてしまいました。マグネットボードの方は依然何も変わってないのでそちらは問題無さそうですが、鏡は予想通り剥がれてしまいましたね。ただ鏡自体はありがたいことに割れておりませんでした。とりあえず落ちた時デカい音しただろうから下の階の人ごめんね。

 

そういうわけで立てかけて使うのも全然アリなんですが、やはり壁についてた方が色々と都合がいいので何とかして壁につける工夫をしましょう。

f:id:dynasmash:20191110135411j:image

まず鏡の裏側ですが、上の写真のように買った時から鏡が取れないように両端と真ん中に厚さ2mmの板が取り付けられているため、それ以外の白い部分に両面テープを貼ってもほとんど壁には付きません。

まぁつまり、設置面積を増やせば剥がれる可能性は減るということですね。そうと決まれば厚さが2mmの板を用意して設置面積を増やす作戦でいきましょう。てことで板を探しに出発!

(ちなみにマグネットボードの余りがあったので最初それを使おうと思ったのですが、厚みが6mmと3倍近くあったので不採用になりました)

 

 

てことで買ってきました。

f:id:dynasmash:20191110162540j:image

ありがたいことに近くのキャンドゥに厚さ2mmの板がちょうど良さげな大きさで売ってました。やっぱ百均って神。たぶん2枚もあれば足りるという雑すぎる分量で2枚購入。

 今回30センチの板に対して鏡の幅は27センチだったので、カッターで3センチカットします。

 

f:id:dynasmash:20191110164452j:image

カットしたら以前のマグネットボードの工作用紙をつけるのに活躍したショウ・タッカーさんを使って板を鏡に固定。

 

f:id:dynasmash:20191110163311j:image

↑ショウ・タッカーって誰?って人は

鋼の錬金術師で出てた左側のコイツです。

 

あとは壁に前回で余ってた工作用紙もタッカーで壁に付け加えて、両面テープを貼って鏡を付けて作業完了!

f:id:dynasmash:20191110163007j:image

とりあえず付きました。引っ張った感じ前よりもガッチリくっついてる感じはするので問題なさそうな気はする。しばらく様子を見ることにしましょう。

 

 

今回は200円とかなり安価で改良が出来たので満足満足。あとはマグネットボード含め剥がれないことを祈りましょう。

 

 

 

ではでは〜

 

 

<購入物>

キャンドゥ 薄ベニヤ 2枚 220円

<作業時間> 

20分

 

続•トイレの壁紙をイメチェンしよう

こんちは。ヒロキです。

もう11月ですね。早いものです。

だいぶ寒くなりましたが高熱費ケチりたいのでまだストーブは使っておりません。まぁ木造に引っ越したためさすがに前のアパートよりは早く付けることになりそうですが、とりあえず扇風機はもう出番ないだろうし次の夏までしまっとくかな。

 

 

さて、先日トイレの壁紙をコンクリート柄の壁紙にイメチェンしたのですが、

dynasmash.hateblo.jp

予想以上に難しかったのとなんか部屋の雰囲気が冷たくなりすぎたのでちょっとだけ改良することにしました。やることは同じですが、今回はDIY系のSNSを見ていて「お、これいいな」と思ったのを真似してみようかなと思います。

f:id:dynasmash:20191104112358j:image

てことでまず材料から。今回はセリアではなくダイソーでレンガ柄のリメイクシートを数枚ほど購入。レンガ柄も各百均によって微妙に柄や濃淡が違うから面白いですよね。

f:id:dynasmash:20191104112455j:image

それとなんかカッコ良さげなマスキングテープも購入。マスキングテープも一時期流行りましたね。

 

んで前は上から下までコンクリートでしたが、

床から90cmほどの高さをレンガ柄に張り替えて、その模様の分かれ目のところにマスキングテープを貼っていく形になります。

f:id:dynasmash:20191104113542j:image

…もっかいトイレットペーパーのホルダー外さないといけないのか。はぁ…(くそでかため息)

 

 

 

まぁ後は単純にコンクリートのシートを切って剥がして、そこからレンガに張り替えれば完成。

f:id:dynasmash:20191104123034j:image

こんな感じになりました。前より雰囲気明るくなりましたね。今回は目地さえ合ってれば配色は割とどうでも良かったのでかなり色の配置にバラ付きがありますが、まぁそこは気にしない方向で。

f:id:dynasmash:20191104123218j:image

便座に座るとこんな感じ。最遊記のカレンダーはもう少しで終わるので、同じく100均で売っていたモノトーンのカレンダーを新しく取り付け。なかなかいい感じ。下のプレートはサンキで見っけて時計もトイレカバーもROUTE66だし揃えるのアリだなと思い購入。コンクリートとレンガという異色の組み合わせですが意外と良いもんですね。

 

 

てことでトイレのリメイクはこのくらいで

一区切りしようかなと思います。他にやることもなさそうだしね。

f:id:dynasmash:20191104123615j:image

あ、ちなみに余談ですが実は風呂の扉も100均のリメイクシート貼ってこんな感じに改造してます。次は洗面所周りかなぁ…

 

 

ではでは〜

 

 

 

<購入物>

ダイソー リメイクシート(レンガ柄) 6本

     マスキングテープ 1本

       計 770円(税込)

 

<作業時間>  1時間弱

作戦変更+a

こんにちは。ヒロキです。

まずはこちらをご覧ください

f:id:dynasmash:20191023194424j:image

先日のブログで付けたマグネットボードでしたが、

見事に崩壊しました。

火曜日が祝日だったのでちょっと遠くに日帰りで小旅行に行ってたのですが、帰ったらこんなことになってました。とりあえずパソコンが無事で良かった…

おそらく剥がれた原因は壁に直接.貼ったマスキングテープの粘着力がザコすぎたことですね。壁紙には使えますが、こういう重いものには難しいみたいですね(普通気付くだr

てことで剥がれんような対策練ります。まず、

①壁には粘着系のテープは直接貼らない

②んでもって粘着力の強い剥がれにくいもので施工する。

③ただし、下地に使うものは厚みの薄いものを使う(厚すぎると机が前に出てしまうため)

の3点がメインになってくると考え、なんか良いものが無いかなーと100均をさまよった結果、これに巡り合いました。

f:id:dynasmash:20191023204829j:image

工作用紙4枚入りに目をつけました。

これを下地にして貼れば表面が紙だし貼りやすいかも…?ということでこれに決定。

 

んじゃ早速やっていきます。

f:id:dynasmash:20191023205050j:image

まず工作用紙を壁に貼るのですが、ここでは

両面テープではなく、タッカーを使います。

タッカーは結構前に100均で買ったのですが出番がなかったのでようやく使う機会があったので買っといて良かった。しかも使うのはホチキスの針なので、画鋲やビス穴より穴が小さいので穴の補修も簡単。

 

あとは両面テープを工作用紙の上に貼って、マグネットボードを貼るだけ。

f:id:dynasmash:20191023205713j:image

てことで完成しました。これで前よりも強固には付いているはず…しばらく様子を見ることにしましょう。

 

で、ついでにニトリのポイントが今年の12月で失効になってしまうので、何かに使おうと思いこの部屋になかった鏡を買いました。ポイントで払ったから現金出したのは足りなかった15円くらい。ありがてぇなぁ。鏡もこの方法で貼ろうと思います。

f:id:dynasmash:20191023210115j:image

マグネットボードと同様にタッカーで工作用紙を止めて、

f:id:dynasmash:20191023210527j:image

あとは鏡を貼るだけ。一応くっついたけど

な〜んか怪しい。落ちたら間違いなくバリーンですね。下に住んでる人落ちたらごめんね。

 

 

ではでは〜

 

<購入物>

100均 工作用紙×2    220円

ニトリ ウォールミラー ポイント+15円

 

<作業時間>

30分

貰った廃材を有効活用しよう

こんにちは。最近見知った方のご親族のお通夜が続いていていい加減 礼服買わないとダメだなと心に決め、給料入ってすぐに買ったので今月はあまりお金に余裕のないヒロキです。

 

 さて、先日新築の現場である材料を使用したのですが、材料発注時だと規定サイズで届くのでどうしても使わない部分が余ってしまうんですよね。捨てたら捨てたで産廃扱いでお金掛かるし、出来ることなら再利用しようかなと思い、とある材料のあまりの部材を頂きました。

 

f:id:dynasmash:20190927181647j:image

それがこれ。ぱっと見なんの変哲もない木目の入った板に見えますが…

なんとこの板、磁石がくっつくんです。

f:id:dynasmash:20190927181719j:image

カスタムパーツ | 室内ドア・フローリング・収納 | Panasonic

 

今年の7月ごろに発売したpanasonicのマグネット化粧板です。これなら壁に穴を開けずに磁石だけで紙などを貼ることができます。家族持ちの方ならお子さんの時間割を飾ったりするのにもいいかもしれませんね。

 

そういうわけでもらったは良いものの、貼る場所が無かったらただのゴミになるので貼る場所を探しましょう。

・玄関→使う用途がない

LDK→使う用途がない

・トイレと洗面所→狭いので論外

・風呂→論外

・洋室A(旧和室)→壁に貼るスペースが無い

となると…

f:id:dynasmash:20191018105347j:image

もうこの部屋しかないですね。寝室でもある洋室Bのどこかに貼ることにしましょう。

f:id:dynasmash:20191018105526j:image
f:id:dynasmash:20191018105530j:image

ん〜とはいったものの壁に家具や収納やらいろいろ置いてるのでおけそうな場所がなかなか見つかりません。

 

f:id:dynasmash:20191018105624j:image

…もうここしか無いか。

てことでほぼ消去法でここに決定。ポスター飾ってる裏に貼ることにします。ここならまぁメモとかも貼ることできるしアリっちゃアリかも。

 

ただ、もらった材料は寸法がバラバラなので

長さを揃えて貼りたいところなんですが…あいにくまだ自分用の丸ノコを持っていません。

 

 

て、ことで

 

f:id:dynasmash:20191018134828j:image

他の現場やってる大工さんにお願いして、丸ノコで切って長さを揃えてもらいました。ありがとうございます!!机の上から天井までの高さ1670mmに切ってもらいました。

 

さぁ準備は整った。早速貼る作業に入りましょう。

使う材料はさっき切ってもらった板にプラスこれら。

100均のマスキングテープとホームセンターで買った何か粘着力がすごそうな両面テープを購入。

f:id:dynasmash:20191018223621j:image

まず貼る場所に下地としてマスキングテープを貼ります。ここはあくまで賃貸。出るときには現状維持が必須事項なのでこれを剥がすときに粘着力が強いと壁紙までいくので粘着力の弱いマスキングテープを使います。

f:id:dynasmash:20191018232408j:image

次にマスキングテープの上に強力な両面テープを貼ります。

f:id:dynasmash:20191018232521j:image

これを貼る範囲にふんだんに貼っていきます

f:id:dynasmash:20191018232505j:image

いやしかしこの両面テープ、ちょっと指で触っただけなのにすごい指にくっつきます。しかも壁紙などの凸凹面に対しては粘着力が弱まるみたい。これはナイスチョイスだったかな?

 

あとは板をその上から貼るだけ。

 

 

てことで完成!

f:id:dynasmash:20191018232804j:image

幅67㎝、高さ167㎝のマグネットが貼れる壁の出来上がり。大きい板はくっ付いたものの、やはり重いのか後ろでシールから離れる音がちょっとします。粘着力が弱まって倒れてきたらシャレにならないので、上につける時計は仕方ない犠牲としてビス止めしようかなと考えてます。

f:id:dynasmash:20191018233103j:image

先端に磁石がついたものを付けるとこんな感じでピタッとくっつきます。この棒もそれなりに重みあるけど重力で下にズレ落ちる感じもないです。

 

とりあえず磁石が貼れるようになったので、建築士の勉強がらみのメモとか貼れたらいいかなーと思ってます。

 

あ、もちろん正式なメーカーでの施工方法はもっと強力に固定してますので、住宅をお持ちの方でこれを貼ろうとお考え中の方は、メーカー推奨での施工説明書を守って取り付けしましょう!真似するなよ!

 

 

ではでは〜

 

 

 

≪購入物≫

マスキングテープ15mm 30m×2個 220円

なんか強そうな両面テープ10m   809円

マグネットボードの端材 貰い物なので0円

 

≪作業時間≫

採算・貼り付けまでで約1時間

トイレの壁をイメチェンしよう!

こんちは。ヒロキです。

なんか更新するの久々な気がしますね。

 

 以前トイレの床のリメイクをしたのですが

やはり壁紙も貼り替えしたい発作(笑)が

起きてしまったので、百均のリメイクシートで壁をイメチェンしたいと思います。

 というわけでいつも行ってるセリアへ材料探し。以前キッチンの扉に貼ったセリアのリメイクシートを使って思ったことがあるのですが、思いのほか粘着力が弱いですね。既存の壁紙との相性もさすがにあるとは思いますがトイレの壁はこれを直接貼っても問題なさそうです。

あと柄物を試したかったので今回はコンクリート柄のリメイクシートを買ってみました。

f:id:dynasmash:20190916104536j:image

ドサドサっと18本。これだけで1,800円とは笑ってしまう。けどリビングで貼った剥がせる壁紙よりはだいぶ安上がりですね。

今回はトイレの壁全面を貼り換えるわけではなく扉を開けたときに視界に入る北面と西面のみを貼り換えようと思います。

 

で、なんか色々ネットで記事を見ているとコンクリート柄って目地を合わせるのが

結構難しいらしいですね。自分の不器用さは過去のを見て頂ければお察しなので

慎重にやっていきまs

 

 

f:id:dynasmash:20190916104641j:image

さっそく目地ズレました。

思ってた以上に難しいなオイ!

まぁ先ほど書いたように粘着力がそこまでないので剥がしてリトライ。

f:id:dynasmash:20191013183925j:image

んー・・・微妙。まぁ致命的にずれてるわけでは無いしまぁいっか。(くそ妥協)

ここには最遊記のカレンダーを貼ってるので、うまく隠れるといいですが。

あとは窓周りもペタペタと貼っていきます。

 

 

f:id:dynasmash:20191013184005j:image

てことで完成しました。

途中目地がどうしても合わなくなった時は諦めて適当に貼ってましたね。コンクリート柄ムズすぎ…やはり不器用には柄物貼るのは向いてないか…まぁそれなりにコンクリート柄っぽい部屋にはなったので結果オーライ。雑にやったところは時間あるときに貼り直すことにします

 

 

ではでは〜

 

 

≪購入物≫

セリア リメイクシート(コンクリート柄)

  18本  1,944円

 

≪作業時間≫ 1時間半ほど

 

プレステ4の高熱化をどうにかしよう

ども。ヒロキです。

テレビも新しくなりゲーム三昧と化してる今日この頃ですが、先日PS4でいつも通りにゲームしてたら突然こんな画面が出てきました。

f:id:dynasmash:20190910012143j:image

…え?高熱すぎるため電源OFF…?

ちょっと待ってセーブしとらんやんか!という心の声も通らず問答無用でシャットダウンされてしまいました。まぁそこは良いんですけど、こんなの初めて出ましたね。調べてみたところ、長時間付けていると本体に熱が発生して本体に付属のファンだけでは処理しきれなくなるとのこと。また、熱が籠りやすい場所に置いてるとすぐになったりするんだとか。

 

f:id:dynasmash:20190910131812j:image

あー…そりゃ熱こもりますわな。使うときはフタ閉めてやってるからなおさら熱の出口が封じられてるわけだ。これを繰り返すとPS4本体のブッ壊れがあり得るとのことなので、これは早めに対策を練ったほうがいいですね。

 

ということでPS4は今の位置でそのままにしたいので、横置きに対応した冷却ファンを探してみましょう。縦型で置くタイプの冷却ファンならよくamazonのセールで見かけるんですが、横置きのタイプの冷却ファンってあんまり見たことないかも。GEOやTSUTAYA、家電量販店に行ってもロクなものは無さそうなので今回は大人しくAmazonで探します。

てことでこれにしました。レビュー数729件で評価は4.3をキープ。優秀なアイテムみたいですね。ほかにも種類は沢山ありましたが、レビュー数が圧倒的にこれが一番多かったので、迷わず購入。高いんだろうなと思ったけど2,500円とそんなに高くないかも。

 

あ、でもこれPS4の下に敷いたら本体が

棚の上端につっかかって入らないんじゃないかとかそもそも電源どうやってつなげようとか

そんなこと考えてる間に届きました。

f:id:dynasmash:20190915184156j:image

こうして見るとなんか音ゲーで使う操作盤みたいなのに見えなくもない。あとで調べたら分かりましたがUSBに挿して起動するタイプだったのでPS4のコネクタに挿せば問題ないですね。

 

んじゃ早速取り付けましょう。

f:id:dynasmash:20190915190435j:image

PS4本体にあるUSBに接続して、PS4起動したら勝手に動きました。青く光るのカッコいいね。スタンバイモードにしておけば動かないので余計な電力消費は無さそうですね。風量は思ったほど強くはないですが、強かったら強かったで音が出るから静音と言う意味では良いのかもしれないですね。

 

とりあえずこれで対策はおしまいですかね。

ただ、熱の出口に関しては無いことに変わりないので、長時間使ってたらまた高熱化になってしまうかもしれないです。もしもう一度なってしまった場合は、また対策を練るとしましょう。

 

 

ではでは〜

 

 

(ちなみに、今年1級建築士を受験することに決めたので現在仕事をしながら勉強に専念しています。なので試験終わるまでは買ったゲームはしばらく封印ですね。え、ファン買った意味無いって?)

 

 

≪購入物≫

E-PRANCE  冷却ファン   2,500円