ヒロキの中古住宅 改造日記

日常やお部屋のリメイクを不定期でつらつらと書いてこうと思ってます

部屋が寒すぎるんじゃいっっ!!!

こんにちは。ヒロキです。いや~~~ほんっと寒い!

いまのアパートに引っ越してから早1年半が経過しました。このアパートは前よりも圧倒的に広いし、収納も多いし、自分の要望の間取りにほぼ応えてくれてるのでかなり気に入ってるのですが、唯一 不満に感じてることが有ります。

 そう、寒いんです!!北海道なんだから当たり前だろ!というのもあるのですが、前のアパートは鉄筋コンクリート造だったので寒気がいうてそこまで流れてこなかったものの、今のアパートは木造で2階に住んでるからか冷気がバンバン入ってきて冬は室温5℃くらいにまで下がります。ほんと水道凍結一歩手前だよ…。ちょっと木造のアパートナメてたわ…() 

 と、いうわけでこのアパートには出来る限り長く住みたいので、少しでも環境を良くするためにお部屋の寒さ対策を自分なりにしてみたいと思います。

で、このアパートすき間風がおそろしい勢いで入ってくるのですが、恐らく原因は玄関ドアだと思います。なんなら端っこ隙間空いてるし、扉自体がアパート仕様だからペラいし、ドア本体に触れたらめっちゃ冷たいしで恐らく原因の5割はここでしょうね。

この玄関ドアにすきまテープを貼ってしまえばすき間風は軽減されるとは思いますが、ドア本体の断熱性能をなんとか上げたい…。でも賃貸。両面テープとかだと剥がすとき結構大変だし、玄関ドアを交換するとなるとリメイクではなくもはやそれはリフォームになってしまいます。どうしようかなと悩みつつ調べてると、Youtubeでこんな動画を見つけました。


【初心者向け】賃貸でもできる玄関ドアの断熱DIY

 

賃貸でもできる断熱DIYチャンネルさんの動画を見つけ、見ていると、どうやら断熱材を玄関ドアの形に切って、マグネットで固定するという方法でした。

f:id:dynasmash:20210108093407j:image

そのとき矢木に電流走る…!この方法・・・真似するしかねぇ!!

 

と、いうわけで早速オマージュ・・・パロディ・・・いや丸パクリします()

f:id:dynasmash:20210108093832j:image

というわけで材料をジョイフルエーケーで買ってきました。

スタイロフォーム 厚20㎜ 3×6板 1枚と 3×3板  1枚と、

すきま埋めテープ2mを3袋。あとは手持ちのカッターや スケール、差し金や墨つぼなどを使います。墨つぼとか3年前に現場で使ってから超久々に引っ張り出したけど使えるんだろうか・・・(^^;)

 

 

f:id:dynasmash:20210108093849j:image

まずこ~んな感じで玄関ドアのラフスケッチをし、スタイロフォームをどういう形に切っていくか寸法を測っていきます。ハンドル、チェーンのカギ、ポスト穴、ドアクローザーの部分は貼るのは難しいのでそこに当たる部分をカットする感じですね。 

てか測ってから分かったけどスタイロフォーム3×6板 1枚で足りるじゃん…。3×3板買った意味が皆無。下調べって大事。

 

てことで寸法に合わせてスタイロフォームに墨を打って行くのですが…。

f:id:dynasmash:20210108093820j:image

墨薄っっっっ !!

3ヶ所カットする場所に墨を打ったのですが、全然見えねぇじゃん!!やっぱ長年墨つぼ放置しとくのも良くないですね…。まぁかろうじて肉眼で見えるので形に合わせてカッターとカッターマット、差し金を使って切っていきます。

f:id:dynasmash:20210108093930j:image

切れました。ホームセンターで見たとき厚み20㎜って薄いかなと思いましたが、カッターで切ってみると意外と厚く感じる。性能重視で厚み30mmにしようかなと買う時迷いましたが20㎜で正解だったかも。ほんとは25㎜が欲しかったんですけどね。

 

切ったら玄関ドアに持って行って、仮止めしてみます。

f:id:dynasmash:20210109173933j:image

おーいい感じ。上が少し長かったので上を15㎜ほど切ると良い感じになりました。あと、両側はすきまテープを貼る予定なので、採寸した巾よりも2㎝ほど巾を短く切ってます。ドアノブのあたり少し大きく切りすぎたかなってのが反省点。

 

 さてさて、採寸とカットが終わったので、あとは視界に入る方に仕上材を貼っていくので、材料買いに2回目のジョイフルエーケーにご訪問(1回で済ませろよ)

てことで、今回はリメイクシートでは無くクッションフロアーという洗面所やトイレの床で使うような少し集めの生地の仕上材を購入。1m単位/800円ほどで2m分購入。最初柄が入ったやつにしようか迷いましたが部分的にしか貼らないので変に目立つかなということで、白っぽいやつを選択。

f:id:dynasmash:20210108234443j:image

早速仕上材を貼っていきます。クッションフロアーはリメイクシートと違って裏面がシールにはなっていないので、断熱材に強力両面テープを貼っていき、その上から仕上材を貼っていきます。また、余った仕上材で小口部分にも両面テープを貼り、仕上材を貼っていきます。両面テープ思いのほか消費されるな…。もうちょい買っとけばよかったかも。

f:id:dynasmash:20210108234522j:image

やたらモタモタしながら貼り終わりました。まぁ雑なのはご愛敬。O型だからね仕方ないね。

さて、ここまで来たらもう終盤戦。この断熱材を玄関ドアに磁石でくっつけれるようにします。

f:id:dynasmash:20210108234609j:image

最初に断熱材と一緒に買った材料がこれ。・・・コレなんぞ?と思いますが、これはメンディングプレートというもので、本来は「木材同士を釘を使わずに固定し、横ずれを防止する」ために使用する金具みたいです。小屋筋かいと小屋束を固定してるので見たような気がする。自分も現場で何回か見たことはありましたがまさかここで出てくるとは…ちなみにコレは1個40円〜50円ほどと非常に安価で、大体10個ほど買いました。で、この金具をスタイロフォームの磁石をつける方の面にグッと押し込みます。たったコレだけ。

f:id:dynasmash:20210108234649j:image

というわけでこんな感じで金具を均等(?)な配置で差し込みました。コレはもろ金属で磁石にくっつくので、100均で買った強力磁石を金具の上に取り付けます。100均の磁石の割には磁力がすごい強い!

f:id:dynasmash:20210108234658j:image

あとはこの状態のまま玄関ドアにつけるだけ。頼むぞ…くっついてくれよ…

f:id:dynasmash:20210108234711j:image

磁石の数がちょっとすくなかったからか少し下がるものの、くっついた!!

あと下に敷いてるクッションフロアーと少し当たる箇所があったので切りながら調整して、なんとか当たらんようにしました。

f:id:dynasmash:20210108235229j:image

んで、あとは気休め程度にドアの周りに隙間テープをはって隙間風が極力入らないようにして完成!!

 

なかなか時間が掛かったものの、なんとか完成しました。あとはすぐには結果は出てこないので、生活してどれだけ変わるか期待したいですね( ˘ω˘ )しばらくは様子見ながら過ごしてみます。

 

あ、ちなみに完全に不要になった3×3板のスタイロフォームは、とりあえず窓際に放置。窓際に置いとくだけでも断熱になるらしいですからね。ただまぁサッシは樹脂で割と優秀だからそこまで冷えんとは思うけど…

 

 

ではでは〜

 

 

 

<購入物>

 スタイロフォーム t 20   3×6板 1枚 760円

 スタイロフォーム t 20    3×3板 1枚 580円

 3M   強力両面テープ  8m巻 ×2個 800円

 東リ クッションフロアー 100×180cm      1660円

 メンディングプレート 計10個   500円

 ネオジム強力磁石 4個セット×4         440円

 すきまテープ   2m巻 ×3個    330円

 合計金額:約5,000円(思いのほか金かかったな…)

 

< 作業時間 >

 スタイロフォームの採寸とカットで約1時間、

 クッションフロアーの貼り付けに約1時間半、

 金具の取り付け、磁石の取り付けに10分