ヒロキの中古住宅 改造日記

日常やお部屋のリメイクを不定期でつらつらと書いてこうと思ってます

前略 道の駅巡り〜函館旅行3日目最終日〜

こんにちは。ヒロキです。

今回で函館旅行道の駅巡りは最終日となります。

1日目、2日目はこちら↓

7:30〜 起床

昨日と違い遅めの起床。1度トイレで夜中の1時半に起きましたが

それ以降はずっとぐっすり寝れました。疲れてたんだろなあ。

朝風呂行こうか迷いましたがこの日は1日中雨であまり気乗りしなかったので

そのまま朝食会場に向かいます。

 

8:00〜 朝食会場

実はこのホテルで楽しみだったのがホテルの朝食。

よくあるバイキング形式なのですが、ここでの魅力は

「海鮮丼を自分で作って食べれる」ということ。

さすが函館。海鮮丼を自分で作れるとは。このホテルは事前のリサーチで

「中が綺麗」「アクセスがいい」のほかに圧倒的にレビューが多かったのが

「朝食のバイキングが美味しく、海鮮丼も美味しい」ということ。

それを知ってたので尚更楽しみでしたね。

f:id:dynasmash:20210406110814j:image

一通り取ってきたのがこちら。たまごの割合が多いのは気にしない!

海鮮丼はサーモン、たらこ、えび、イカ、マグロ、いくらなどなど

豊富な種類から好きな量を取れるので自由度が高かったです。

食べた感想は・・・レビュー通り美味しい!よくある人工的な

いくらの味もしないしこれは美味い。大したことなかったら

朝市の海鮮丼食べてから函館でようぜって話をしていましたが、

このクオリティなら文句なし!それ以外も美味しかったですね。

特に手前のオムレツはその場で焼いてくれて、ハム、チーズ、あともう1種類の

具材から2種類を選んで焼いてくれるというなかなかのサービス精神。

朝からとても満足な食事が取れました〜

 

9:00 〜客席戻ってチェックアウトの準備〜

朝食が美味しかったので優雅に過ごしてたら割と1時間近くいました。

客室に戻ってチェックアウトをする準備をします。

宿泊料金は前払い制だったのでカードキー渡せばすぐ出れます。

いやあしかし部屋も綺麗だし飯も美味いし温泉もあるしで

ほんとに至れり尽くせりのホテルだった・・・函館来たらまた利用したいな

 

10:00 〜函館国際ホテル出発

ホテルを出てさっそく道の駅へ・・・と行きたいところなのですが

せっかくなのでもう少しだけ観光することに。ホテルからすぐ近くの

赤レンガ倉庫にやってきました。

f:id:dynasmash:20210406111659j:image

天気はあいにくの雨ですね。それでも観光客は多かったです。

お土産屋をメインに色々な商品を取り扱いしていて、見てて楽しかった。

思わぬ報酬でVISIONのハイカットスニーカーが2,000円で売ってたので

即決でした。自分足でかいからサイズあってよかった〜

 

ただ、まだ解決してない点がもう1つ。

それはホテルに宿泊した際にもらったグルメクーポンがまだ

3,000円分余っていること!当然ながら函館市内の限定された店でしか

使えないので、これを使わずに函館発つのは勿体なさすぎる。

迷った末に選ばれたのは・・・。

f:id:dynasmash:20210406111921j:image

ラッピでした。まぁ美味しかったし持ち帰りできるしね・・・。

ただ帰ってきてから職場の人に聞いたらやきとり弁当が有名だったらしいので

そっち買ってもよかったかもなぁ。ちょうどラッピの隣にその店あったし。

次来たときはそっちも食べてみたいところですね。

 

12:00 〜函館市出発〜

名残惜しすぎますがあまり長居してると帰宅時間が遅くなるので

断腸の思いで函館市を出発。さらば函館。また絶対来るからな。

というわけで海沿いの車道を走りながら1つ目の道の駅に向かいます。

 

12:30  〜道の駅 なとわ・えさん到着〜

f:id:dynasmash:20210409185547j:image

ここから雨風が急に強くなってきました。しかも海沿いだから波が荒れてて

おっかなかったです。シーズン外だったのか展望フロアは登れず

特にこれと言ったものはなかったのでスタンプだけ押してささっと

次の道の駅に向かいます。

 

13:30 〜道の駅 縄文ロマン南かやべ到着〜

f:id:dynasmash:20210409185601j:image

ここはトイレが綺麗な道の駅の上位にランクインしている道の駅で

ちょうど休憩でトイレに入りましたがすごい綺麗でした。

建物自体も割と新しそうですね。ここは道の駅の名前の通りで

縄文遺跡関係の資料館も兼業しているそうですが、そちらは

有料だったので時間の関係上スルーで。スタンプを強く押しすぎて

裏写りしてしまったのはいい思い出。

 

13:46 〜道の駅 しかべ間歇泉公園到着〜

f:id:dynasmash:20210406112808j:image

港町を走り続けて到着。ふと思ったんですけど、

海沿いの街って外に車置いてないですよね。トラックとかは

外に出てますが、一般的な乗用車はインナーガレージ付きの中に

入れてる家が多いですね。おそらく潮風がもろに当たるから

塩害防止のためにしてるんでしょうねきっと( ˘ω˘ )

てわけでここは間欠線が出ており、足湯とかが楽しめるそうですが

まさかの有料。それと天気も相まってあまり足湯する気分では

なかったのでそのまま撤収。最後の道の駅に向かいます。

 

14:17  〜道の駅 つど〜るプラザ・さわら到着〜

f:id:dynasmash:20210406113416j:image

今回の道の駅旅行最後の道の駅に到着!

この3日間で立ち寄った道の駅は全部で13駅!

道の駅でそれぞれのテーマがあってどれも楽しかったですね。

ちなみにここではブルーベリーソフトクリームが食べれるということで

楽しみにしていたのですが・・・・。

こちらも期間外ということで販売停止していました。

ソフトクリーム好きの友人はとてもショックだったでしょう。

うーん残念。てかいく時期を完全にミスったな()

 

15:00  〜高速道路〜

2日目に寄ったYOU・遊・もりの近くの森町まで戻ってきたので

このまま高速道路に乗って帰宅します。乗る前に近くのお店にあった

ホタテカレーパンを買ってそれをお昼がわりにし、いざ出発。

たださすがにノンストップは無理ゲーで途中30分の仮眠をとり、

そこから先はトイレ休憩を挟みつつほぼノンストップで走ってました。

 

21:30  〜帰宅〜

高速乗って6時間、ようやく帰宅!いやあ長かった・・・。

でもこの3日間はとても充実してました。最初に組んでいた

スケジュール通りでほぼ進行してたし、満足満足。

ただ、函館方面は道の駅が非常に多く、今回寄ったのは函館の右半分だけです。

江差方面はほとんど行けずじまいだったので次回はそっちに

攻めたいですね!いつになるかわからんけど・・・。

f:id:dynasmash:20210505163524j:plain

今回のMVPは間違いなくそうべつで買ったリンゴジュースですね。

先日旅行をともにした友人たちと飲み比べをしましたが

1つ1つそれぞれテイストが違って非常に面白かった!

というかどれも美味すぎるんじゃ。通販に出してくれ。

 

と、いうわけで函館旅行、これにて終幕!

ここまで読んでいただきありがとうございました〜

 

 

<移動距離>  約600km

<移動時間>  約8時間

前略 道の駅巡り〜函館旅行2日目〜

こんちは。ヒロキです。

前回に引き続き今回は函館旅行の旅レポの2日目となります。

1日目はこちら↓

 

 

 

3月20日 5:30 〜 起床

いや起きるの早すぎだろ。

と、いうのも実は宿泊した壁や天井が意外と薄くて音が聞こえやすいのと、

普段床に布団を敷いて寝ないのでそれに慣れずなかなか寝付けませんでした。

で、やっと眠りについたと思いきや同乗者の2人が朝風呂してくると

この時間に起きたのでその音で自分も起床。寝た気がしない・・・笑

寝直す気にもならなかったので自分も朝風呂に行ってくることに。

朝風呂はガラガラで最初は貸切状態でしたが、6時を過ぎると

人が増えてきたので退散。それでも1時間弱はいたから満足。

朝日を浴びる洞爺湖はとても綺麗でした。

 

6:30 〜 部屋に戻り二度寝

流石に風呂浴びた後でも眠いものは眠いのだ・・・。

朝食は7時前からやってましたが眠気が勝り先に一眠り。

温泉入って体温が上がったのか30分ほど寝れました。

7:30ごろに朝食へ向かいます。

 

7:30〜 朝食会場

朝食会場も思いのほか空いてたので湖が見える窓側で

朝食をとりました。どれも美味しく、

チーズリゾットが特に美味しかったです。

ただまぁやっぱ温泉卵は欠かせないよね。

それとここのホテルはドリンクでソフトカツゲンがあったので

もれなく選択。これは運転してる途中で腹痛くなるやつだな・・・笑

 

8:30〜10:00    チェックアウトまで客室でダラダラ

朝食も済ませて部屋をすぐ出れる準備も済ませたので

チェックアウトギリギリまでダラダラと。自分は相変わらず

眠かったのでここでも睡眠。1時間くらいは寝れたかな多分。

 

10:00〜 洞爺湖万世閣レイクサイドテラス出発

チェックアウトを済ませて2日目は道の駅を経由しながらいよいよ

本命の函館に向かいます!まずは割とすぐ近くにある

道の駅あぷたまでレッツラゴー

 

10:30 〜 道の駅あぷた到着

f:id:dynasmash:20210327132936j:image

30分で難なく到着。天気が良いね!

ここは海沿いで、漁船が近くに並んでたのでおそらく採れたての

魚介系が楽しめるのでしょうね。ここではうに丼が名物らしいのですが

ホテルの朝食で満腹だったのと、元々ウニが苦手なのでここはスルー。

ウニ克服したらまた来たいなー!スタンプ押して次に向かいます。

 

10:50 〜 道の駅とようら到着

f:id:dynasmash:20210327133155j:image

先程のあぷたから10分も掛からず到着。

数ある道の駅の中でもこの間が1番距離短い道の駅なんじゃないかな。

この辺から観光客がたくさんいまして、札幌ナンバーも

チラホラと見かけるように。で、ここは事前にリサーチ済みの

ある名物が食いたかったんだよね〜

f:id:dynasmash:20210327133318j:image

それがこれ!ホタテフライです。ソースをかけたやつと

バジルマヨネーズをかけた2種類があって両方買いました。

両方とも旨かったけどどっちかといえばソースの方かな!

あと、ここは活ほたてを直売していましたが残念ながら今日の分は

売り切れてました。うーん残念。てか開店1時間で売り切れるって

相当人気なんだな・・・。

途中でドラックストアーに寄って次は車で50分ほど移動します。

 

11:50 〜 道の駅くろまつない到着

f:id:dynasmash:20210327133640j:image

ひたすら何もない平原の道を走ってようやく到着。

ここも割と新しいっぽいですね。ここでは石焼のピザが食べれるらしく

かなり並んでました。流石に並ぶ元気はなかったので

ソフトクリームだけ買って大人しく撤収。

 

12:30   〜 長万部町 カニめし本舗到着

f:id:dynasmash:20210327133900j:image

くろまつないから次の道の駅に向かう途中通り道だったので

お昼ご飯のカニめしを買いに寄ってみました。

まさか通り道だったとは・・・!実はこのカニめし屋来たことがあって

最後来たのは小学校4〜5年生くらいで家族旅行で来た時以来です。

つまり・・・15、6年ぶり?ですかね。懐かしかったので

あの時に買ったカニめしを再び買いました。ただ目的地まではまだ先なので

その場で食べずに次の道の駅まで我慢我慢。

 

13:45〜 道の駅 YOU・遊・もり 到着

f:id:dynasmash:20210327134153j:image

長万部から1時間くらい掛けてようやく到着。遠かったな〜

ここは大きな広場があるのですが冬なのでほぼ使えずじまい。

くろまつないからソフトクリーム3連ガチャをやろうとしていた

同乗者でしたがなんと期間外でソフトクリームをやっていないという。

まぁ3月ならまだバリバリ冬だもんね・・・。

で、ここらで先ほど買ったカニめしを食べることに。

f:id:dynasmash:20210327134555j:imagef:id:dynasmash:20210327134610j:image

美味しそう!てかパッケージも当時のままかも?(記憶曖昧)

味もあの時から変わらない美味しさでした。それにしても

海苔の佃煮とカニが恐ろしく相性いいんだよなぁ・・・

腹も満たせたところで今日最後の道の駅なないろ・ななえに向かいます。

この辺から道を走っているとラッキーピエロを見かけることが増えました。

函館に近づいてきた証拠ですね。ゴールまであと少し。

 

14:40 〜 道の駅なないろ・ななえ到着

f:id:dynasmash:20210327134945j:image

今日最後の道の駅に到着しました。ここは出来たのが最近らしく

建物や設備がとてつもなく綺麗でした。お土産コーナーも充実しており

観光客もたくさんいました。ここはソフトクリーム販売していたので

同乗者もソフトクリーム無事食ってました。ここはリンゴソフトクリームと

世にも珍しい?ガラナソフトクリームが売ってましたが、

カニめし食ったあとだったので断念。食べとけばよかったなーと後悔。

で、面白かったのがここにあったオブジェ。

f:id:dynasmash:20210327135659j:image

い・・・芋が街灯に刺さっとる・・・。

と、いうのもこの地域は男爵芋が有名らしく、道の駅の隣に

男爵ラウンジという芋をメインに売ってる商品やレストランまでありました。

面白かったので自分はど真ん中にでっかく「いも」と書いてある

Tシャツ買いました。いつ着るんだよ・・・笑

 

さて、今日予定している道の駅の踏破は完了したので、函館に向かいます!

 

16:00頃 〜函館市到着〜

函館到着!海が近い!路面電車走ってる!道路が広い!

やはり自分が住んでいる地域じゃないところの街中を走るのは

怖いと同時に楽しいですね〜。函館市入ってからはやることが何個かあって

① 函館ロープウェイ乗って夜景見る →ど定番

ラッキーピエロを食す →これもど定番

③ 海鮮丼を食す →これも定番。ただホテルの朝食で食べれるっぽい

五稜郭を見に行く → これも定番

無印良品を見に行く

 →自分の住んでる地域にないのと、建物丸ごと無印良品になってるそうなので

  ちょっと興味本位がありますね。

アニメイトに行く →これも自分の住んでる地域にないため。

まあこんな感じですね。ただ、事前の調査で残念なことにコロナウイルス

影響のため、五稜郭タワーは当分の間休業していて、五稜郭を上から眺めることは

出来ませんでした。コロナ許すまじ。とりあえずホテルのチェックインは

20時くらいにしてたので、それまで適当に散策します。

 

17:30  〜 函館国際ホテル 到着

f:id:dynasmash:20210327141159j:image

今回の宿泊先、函館国際ホテルに到着〜。外観がすでにおしゃれ。

ここは最近リニューアルしたみたいで、駅から近い、函館山ロープウェイに近い、

朝市に近い、ラッキーピエロに近い、しかも温泉もあると

かなり好条件だったのでここで即決。1日目の万世閣より2,000円高いけど、

部屋のグレードもよろしかったのでOK。しかもたまたまだったのか有難いことに

宿泊者1名につき函館市内の飲食てんで使える2,000円分の食事券がもらえました。

3人で泊まったので全部で6,000円。これなら函館での飲食費はほぼタダですね。

f:id:dynasmash:20210327141654j:image

リニューアルしたからか壁紙や間接照明、部屋の案内表示がいちいちオシャレ。

これエレベーターの案内サインです。可愛すぎでは?

とりあえずホテルの客室に荷物を下ろして、再び街中に向かいます。

 

18:00  〜函館駅 到着〜

f:id:dynasmash:20210327141840j:image

いい感じに日が暮れてきて、函館駅が近かったので歩いて函館駅に向かいました。

デカい!さすが北海道に唯一新幹線が来る駅なだけありますね。

時間が時間だったので閉まってる店が多く、会社に持って行く用のお土産だけ買って

宿泊先のホテルに止めてある車に戻り、無印良品へ出発!

 

19:10〜 無印良品 シエスタ函館店到着

f:id:dynasmash:20210328143409j:image

1〜3階のフロアーというか建物そのものが全部無印良品だけ取り扱ってる

お店に到着しました。街のど真ん中にあってデカい!

札幌にも店はありますがああいうのってイオンの中の一部とかだったりで

ここまでデカいのは初めて見ましたね。で、何が買いたかったというと

テレビやヒルナンデスとか、Youtubeでも人気で取り上げられていた

シリコン製おたまを買い求めにきました。

シリコーン調理スプーン スモール 約長さ25cm | 調理小物 通販 | 無印良品

これこれ。ちょうど家にあるシリコン製のターナーが鍋の淵で削られて

使いづらかったのでちょうど買い直そうと思ってたので購入。

あとは車のトランクに積めるトランクケースもちょっと気になったけど

流石に大きすぎるのでこの時は買いませんでした。あとでわかったけどネットでも

買えそうだからどうしてもって時は通販を利用しようかな。

それから30〜40分ほど店内を散策して、メインの1つでもある函館山に向かいます!

 

19:55〜 函館山ロープウェイ到着

最終便が20:30だったので急ぎ足で到着。しかし入って直後アナウンスで

衝撃の発言が・・・

「強風のため、この便で最終便といたします〜」

MA★JI★KA

というわけで最終便ギリギリ乗れました。あと少しでも無印良品

フラフラしてたら危うく夜景を見れずに帰宅するとこだった・・・。

ただ、着いてもすぐ帰りの最終便がきてしまうので、山頂に入れる時間は

わずか数分。つまり、

f:id:dynasmash:20210505162810p:plain

ええ・・・何このスピード勝負。

もうちょっと夜景ってうっとり感動しながら見るもんじゃなかったっけ・・・()

まぁせっかくきたのでこのまま見れずじまいは流石に悔しいので

タイムアタックに挑戦することに。

 

20:10 〜 函館山ロープウェイ山頂到着

山頂到着したので降りた瞬間みんな急いで展望台まで

駆け上がっていました。なんか既視感あると思ったらあれだ、

コミケ会場付近の駅の改札口で異常なほどダッシュする

一般客たちの絵だ。事前にお土産屋があるのも調べてましたが

そんなところ寄ってる場合ですらなかったです。てか閉まってた。

f:id:dynasmash:20210328144727j:image

そして階段との格闘の末、ようやく夜景を見ることができました。

空気を読んだのか花火も上がっててより一層綺麗でしたね。

最終便のせいもあって見れたのはほんと数分でしたが、

写真にも肉眼にも焼き付けることは出来たので満足満足。

そんなわけで見終わったあとはそのまま帰りのロープウェイで撤収。

帰りのロープウェイは密集してて密とか言ってる場合じゃなかったな・・・

 

21:00    〜函館国際ホテル 客室到着〜

一度客室に戻り買ったお土産や無印で買ったものなどを置いてから

ようやく夕飯に向かいます。たまたまラッキーピエロが歩いてすぐのとこに

あったのでそこに向かいます。もちろんさっきのグルメクーポンも使えます

 

21:30 〜ラッキーピエロ 函館駅前店

f:id:dynasmash:20210328145416j:image

お待ちかねのラッキーピエロの時間じゃああ

自分は初めて来たのでど定番のチャイニーズチキンバーガーを注文。

あとグルメクーポンの余裕があったのでポテトとソーセージの盛り合わせとか

バーガー以外にも注文しましたが、3人で3,000円行かないくらい。

なんか思ってたより安い・・・。もっと高級なバーガーショップだと思ってた。

f:id:dynasmash:20210328145608j:image

食べた感想ですが、当たり前の如く美味しい!

あれですね、照り焼きチキンバーガーみたいな味でした。

けど量が結構あってボリュームあったのでとても食べ応えあり。

人気なのがよくわかります。函館にマックが少ないのはそういう理由か・・・

ちなみにオリジナルのラッキーガラナというのも飲んでみましたが

味は普通のガラナよりちょい薄味。けどハンバーガーの味が濃いので

ハンバーガーとの相性はかなりよかったですね。

ひょっとしたらそういう計算で作られてるのかもしれない。

 

22:30    函館国際ホテル 客室到着

さて、行ける場所も行けたし食べるものも食べたので

あとは寝るだけですが、忘れちゃいけないのが最上階の温泉。

長時間の運転もあってだいぶ疲れてましたが、温泉のおかげで

だいぶ回復できました。露天風呂もあったんですが先述の通り

強風のため外にいるのは寒かったですね笑 でも温度はちょうどよかった!

あと普通の温泉と違って幾何学迷彩柄っぽいモダンなタイルが壁全面に

貼られていたのが興味深かったですね。しかも風呂上がり後のラウンジでは

昔売ってたアンパンマンアイスサイズの小さなアイスが無料で食べれます。

あれってまだ売ってるのかな?満腹だったので食べなかったけどね。

客室に戻ると、初日にあまり寝れてなかったからなのか

すぐ泥のように眠りましたとさ。

 

 

と、いうわけで2日目は終了!

次回最終日の3日目となります!

 

 

【発生費用】

・万世閣  宿泊費 7,700円/1人

・とようら ほたて串 250円×2本

長万部町 かにめし本舗 かにめし 1,100円

・YOU・遊・もり 鮭とば 600円

無印良品 シリコンおたま 500円

・会社のお土産用 ほがじゃ 1,800円

函館山ロープウェイ料金 1,500円

・函館国際ホテル 宿泊費 9,700円/1人

※ 夕飯のラッキーピエロはグルメクーポン使ったので無し。

 

【走行距離・移動時間】

走行距離:150km

移動時間:計4時間弱

 

 

 

前略 道の駅巡り〜函館旅行編1日目〜

こんにちは。ヒロキです。

かな〜りお久しぶりですね。机を改造してからお金が無さすぎて

DIYを全くやっていませんでしたが、近日中に新しい企みを考えてるので

予算が都合つき次第作業に入ろうと思います。

 

さて、今回は3月19日〜21日の三日間で函館旅行に行ってきましたので

旅レポとなります。目的地の函館をベースに経由地の道の駅を何個か通っていく

スタイルになっています。それでは行きましょう!

 

3月19日(金)8:00〜 高速乗って出発

朝6時半に起床して、同乗者を乗せて高速道路に乗っていざ出発。

今回はいきなり函館へ一直線ではなく、道の駅を何個か経由しながら向かうので

初日の宿は洞爺湖の万世閣レイクサイドホテルにしました。

まずは最初の道の駅みたら室蘭まで移動🚗

 

11:30   道の駅 みたら室蘭到着

f:id:dynasmash:20210323113322j:image

予定していた時間よりも1時間早く到着しました。

ここは港の近くに道の駅があって海風が強かったのと、

クソでかい風力発電があって風車がクルクル回ってたのが印象的でした。

ここでちょうど昼時だったので、道の駅内にあるレストランで昼食。

f:id:dynasmash:20210323113520j:image

室蘭といえば室蘭やきとりですよね。それとカレーラーメン

有名らしいのでその両方が味わえるセットにしました。

やきとりは豚丼と似たような味付けで食べやすかったです。

アクセントでついていたやまわさびとも相性GOOD。

カレーラーメンもしっかり味が麺に染みてて美味しかったです。

 

〜12:30 〜 みたら室蘭出発

f:id:dynasmash:20210323113703j:image

食後のデザートでソフトクリームを貪りながら出発。

これも道の駅の中にあったやつなのですが、すっごい濃厚。

うずらソフトとかいう名前だったかな。美味しかったけど

正直終盤は結構くどかったです(笑)

f:id:dynasmash:20210323113838j:image

白鳥大橋も橋としてのスケールが非常に大きく見応えありました。

さらば白鳥大橋。またいずれ会おう。

というわけで次の道の駅、だて歴史の杜へ向かいます。

 

〜13:00 〜 道の駅だて歴史の杜 到着

f:id:dynasmash:20210323114121j:image

先程のソフトクリームで少し胃もたれ気味で本日2個目の道の駅に到着。

ここはその名の通り歴史資料館やカルチャーセンターが隣接していて

伊達の歴史をピックアップしてみることが出来ます。建物も

昔の建物らしく瓦屋根になってました。面白かったのがすぐ横にあった

びっくりドンキーの屋根が雰囲気ぶち壊さないように

瓦屋根になってたところですね。やるじゃん

ここでは平てんが有名だそうなので、1枚だけ買って食べました。

甘味がしっかり出ていて非常に美味しかったです。

あと何故かえのきの漬物系がたくさん売ってました。有名なのかな?

 

〜13:15〜 道の駅だて歴史の杜 出発

ここの時点で当初の予定より時間が余りそうだったので、

今回行く予定をしていなかったそうべつ情報会館という道の駅が

だて歴史の杜から近そうだったので向かうことに。

 

〜13:50〜 道の駅 そうべつ情報館 i(アイ)到着

f:id:dynasmash:20210323115344j:image

25分くらいで到着。ここは比較的新しそうですね

色々な情報が掲載されていてスタンプ帳にも情報量としては上位に入ってます。

で、実はこの道の駅が今回の旅行で行って1番良かったと思ったところです。

その何が良かったというと・・・

f:id:dynasmash:20210323115507j:image

リンゴジュースがすっっごい置いてあるから!

しかも品種別でそれぞれ作られたリンゴジュースなので、

品種ごとで味がかなり変わるんだとか。

りんごジュース大好きな自分としてはこれは・・・全種類買うしかないよね

ということで8本全種類買って、いまうちの冷蔵庫は

りんごジュースで埋まっています(笑)試しに1番人気の「ふじ」と

レッドゴールド」を飲み比べてみましたが、これがだいぶ違うこと違うこと。

「ふじ」は口に入った瞬間すぐリンゴの甘味がくるようなすりおろしした味わいで

レッドゴールド」は舌の中でリンゴの味が残る濾したような味わいでした。

個人的にはレッドゴールドの方が好きでしたね。まだ6種類あるから

これから先の飲み比べが異常なほど楽しみだ・・・

予定してなかった寄り道だったけど、寄り道して本当によかった。

 

〜14:00 〜 そうべつ情報館 出発

リンゴジュースを大量買いした後は、予定ルートに戻り

初日最後の道の駅とうや湖に向かいます。途中宿泊先のホテルを

素通りして、さっさと向かいましょう

 

〜14:30〜 道の駅 とうや湖 到着

f:id:dynasmash:20210323120504j:image

本日最後の道の駅に到着。近くに展望台があったのですが、

雪が積もってて残念ながら行けませんでした。

ここは特にこれといったものは無かったのでスタンプ押して

トイレ行ってそそくさと退場。宿泊先へ向かいます。

 

〜14:45分 道の駅とうや湖出発〜

ホテルまでの道は別のルートで向かいましたが、湖のラインに沿って

スレっスレに走るので道が狭いこと狭いこと。最初に走った道の方を

戻った方が早かったかもなあ笑 まぁ旅だし気にしないでおこう

 

〜15:00〜 洞爺湖万世閣レイクサイドテラス到着

f:id:dynasmash:20210323192354j:image

今回1日目の宿泊先、万世閣レイクサイドテラスに到着。

フロントの時点から6角形で囲んだような感じになっててかっこいい。

卒業旅行とか家族旅行とかで結構お客さんいました。

f:id:dynasmash:20210323192606j:image

ラウンジのテーブルとかも斬新なデザイン。

使いづらそう・・・()

お部屋は至って普通の和室でした。

まぁでもこれで温泉も入れて朝夕2食ついて一泊2食で7,000円は安い。

f:id:dynasmash:20210323192820j:image

個人的に面白いな〜と思ったのは温泉の入り口のところに

シャンプーを選べるところがあって、数種類あるシャンプーから

好きなのを選んで温泉に入れるというシステムが採用されてました。

正直自分はそこまで髪の毛のこだわりがなかったので1番右のやつを

選んで使いましたが、あたりだったようでなんか髪やたらサラサラになりました

(ちなみに同行者は1番左のを選んでましたが、髪の毛軋んだそうです。)

 

 

と、いうわけで1日目から約300kmとなかなかのロングランでした。

2日目に続きます!

 

 

 

 

【発生費用】

カレーラーメン&焼き鳥セット 1,100円

・だて歴史の杜 平てん 90円

・そうべつ リンゴジュース✖️8本 5,000円

・万世閣まんじゅう 1,000円

 

【走行距離・移動時間】

走行距離:300km

移動時間:計5時間弱

過去最大規模? 机を改造しよう ~後編~

こんちは。ヒロキです。

前回は机を魔改造するのに材料を

買いそろえたところで終わったので、

今回から早速作業に入ります。

前回の内容は↓こちら↓

まず、そのままツーバイ材に塗装をすると色が入りにくいと聞いたので、紙やすりで適当に表面を粗くして色を入りやすいようにします。終わったらコメリで買った水性ステインで仕上げていきます。

f:id:dynasmash:20210202184537j:image

f:id:dynasmash:20210202184853p:image

・ 

と、いうわけで塗り終わりました()

乾くのに時間が掛かるので4時間ほど放置して、また再度上から重ね塗りして、再び4時間放置してこんな感じになりました。なかなか良い色。

f:id:dynasmash:20210202184545j:image

 で、乾かしてる間にラワン合板の方にも加工していきます。最初は色塗ろうか迷ったのですが塗料が全然足りなかったのとめんどくさかったので100均でリメイクシート買って上から貼ることにします。

f:id:dynasmash:20210202211831j:image

100均(ダイソー)のリメイクシートは結構な頻度でお世話になっているのですが、強いて言うなら本体を折らないでほしいですね。セリアみたいに丸めてあると折シワが入らないのでキレイに貼れるんですけどね。

仕方ないので友人に協力してもらってドライヤーを当ててシワを無くしながら貼っていきます。壁紙と違って表面が平らだから貼りやすいこと貼りやすいこと。
f:id:dynasmash:20210202184557j:image

それと、シートを貼る前にパソコンの配線用の

穴を開けときます。今回は上司から六角先端用のホルソーを借りて、35Φの穴を開けました。なかなか使わないものだから操作がぎこちなかった(笑)
f:id:dynasmash:20210202184552j:image

リメイクシートが貼り終わったので、いよいよ設置していきます。まずツーバイ材にラブリコを取り付けて、兼手を見ながら水平に立てていきます。建てたらマグネットボードを先にビス止めしていきます。
f:id:dynasmash:20210202184548j:image

うまく付いたので、そのままシートを貼った合板も当ててビス止めしていきます。
f:id:dynasmash:20210202184533j:image

こんな感じになりました。いいね!100均のシートの割には木目がはっきり出ていて自分は好きなんですよね。これ。
そうこうしてる間にAmazonで注文していた

折り畳みのL字金物と、壁掛PC金具が届いたのでそのまま取付しちゃいましょう。

まず机からですね。L字金物はこんな感じで下の出っ張ってるところを

押してあげると折りたたむことが出来るタイプみたいですね。

これを天板と、2×4材同士でビスで固定していきます。

f:id:dynasmash:20210206181745j:plain

片っぽ付けた状態がこんな感じ。

柱にはビスが6本がっちりついてるので、よほどの事が無ければ

取れなさそう。天板の厚みが24しかないので天板は

20㎜のビスで止めていて、ちょっと怖いけど割としっかり付いてます。

f:id:dynasmash:20210204112252j:image

で、これの取付で何が難しいって、もう片方を同じくらいの高さで抑えながら

固定しないといけないんですよね。なので最低2人でやらないと

結構大変なのですが・・・・。

f:id:dynasmash:20210204112315j:image

こんな感じで、その辺にあった部材たちを立てて仮押さえしながら

なんとか机を固定することが出来ました(笑)

もちろん水平器を置いて天板が水平になってるかも忘れずに。

 

で、あとはパソコンを取り付けるのですが・・・。

 

 

作業に熱中しすぎて撮り忘れました(笑)

 

f:id:dynasmash:20210204112444j:image

お前こないだのダーツスタンドのときも

写真撮り忘れてただろ!いい加減にしろ!!!

(前科↓) 


てことで、文でまとめさせていただきますorz

少し手間でしたが一度ラワン合板を外して2ヶ所ほどツーバイ材を

補強で間に入れて、また合板を付け直して、そのあと

適当な部材を使って棚を取り付けて、最後にパソコンを壁掛金具に

取りつけて・・・ 

 

 

完成!!!!!!

f:id:dynasmash:20210204112334j:image

机の天板に全く何も物を置いていない

スッキリした感じになりました!

f:id:dynasmash:20210204112355j:image

裏側はこんな感じ。1600円程度の壁掛金具ですが

結構ガッチリ固定されていますね。

ハズレ品じゃなくてよかったよかった。

f:id:dynasmash:20210204112407j:image

机を折りたたむとこんな感じ。寝室のスペースを

広く使いたい場合はこのモードですね。あと掃除も楽。

 

あ、そういえばめちゃんこ読み込みが遅かったパソコンですが、

f:id:dynasmash:20210206182055j:plain

近くの中古PCパーツを取り扱っている店で

4GBのメモリが売っていました。一応ブックオフとか中古屋を

見て回ったのですが、2GBタイプしかなかったので、

迷わず購入。入れてみましたが、ほんの少し早くなった。気がする。

 

 

・・・と、いうわけで時間とお金はかなりかかりましたが

ほぼイメージ通りの机が完成出来ました。

ラブリコ、良いですね。自由度が高くて気に入りました。

時間とお金が許せる限りまたやってみたいですが、

ちょっと使い過ぎたので、今月は控えめにしとこう・・・。

 

 

ではでは~

 

 

<購入物>

ダイソー リメイクシート 8枚  880円

32㎜コースレッド(黒)  150本入り 298円

ダイソー 補強用L字金物 220円

ダイソー L字棚受け   110円

TEAMジャパン 増設メモリ4GB 2,000円

 

<作業時間>

塗装: 8時間半 (塗装に30分、乾燥に4時間×2)

リメイクシート貼り&穴あけ:約3時間

ラブリコ・合板・各金物取付:約4時間

 

過去最大規模? 机を改造しよう~前編~

こんちは。ヒロキです。

まず早速ですがこちらをご覧ください。

f:id:dynasmash:20210127111605j:image

 

 

・・・この壁の真ん中、な~んかありましたよね?

そう、取り付けるのに格闘しまくったマグネットボードが以前ついていたところです。

 取付したのは2年前の10月末なので、1年と3ヶ月ぐらいのあいだ、工作用紙のタッカー止め&両面テープ固定で保っていたのですが、長期間壁の固定による板の反りと、もともとのマグネットボードの重みにより、ついに先日音を立てて力尽きました。まぁむしろここまで保ってくれたもんだ。

壁も工作用紙をタッカー固定してただけだったので、大きな汚れや傷といった被害は特にありませんでした。おつかれ。工作用紙。

 

 

ただ、やっぱりなんだかんだこのマグネットボードは優秀だったので、板が反ってしまったものの、磁力は健在。まだまだ使いたいんですよね。でも反ってしまった以上同じ戦法は取れなさそうなので、今までやりそうでやらなかったアレをついに使おうと思います。

 

 

そう、ツーバイ材とラブリコを

使って壁を作ってしまおう!!作戦です。

いや~なんだかんだ使ったことが無かったのと、意外とラブリコ1個の単価がそれなりにするのでなかなか手が出せなかったんですが、もうこないだの玄関ドアのDIY(?)のせいでなんか作ってみたい欲のスケールが大きくなってきて、やってみるかぁという経緯に至りました。

 

そうと決まればまずどんな感じにするかラフスケッチをしていきます。

f:id:dynasmash:20210126100739p:image

ツーバイ材を下地にマグネットボードとOSBとか合板みたいなのをビス打ちで固定して、机もそこまで使う機会ないので分解して天板だけ再利用して折り畳みにして、パソコンをツーバイ材に当てて壁掛け風にしてしまおうという算段です。

f:id:dynasmash:20210126101020j:image

その前に、パソコンが壁掛に対応しているかチェックしましょう。自分のパソコンは2012年製のLenovoの一体型PCを使ってます。一応台座を取ってみたところ、壁掛用のビス穴が付いているので壁掛は出来そうですね。それにしても汚い…笑

f:id:dynasmash:20210126101110j:image

最近パソコンを組み立てる系のYoutuberの動画を見てにわか程度で勉強してるので、いちおう外フタもはずして中を見てみるとメモリが4GBしか入ってないですね。頻繁に使ってないからのもあるけど、処理が遅い原因は恐らくこれかな…。一応このPCは最大8GBまで対応してるっぽいので今度4GBのメモリもう1個買ってメモリ増設しようかな。

 

さて、ある程度構想は仕上がったので材料を集めていきます。

f:id:dynasmash:20210126101046j:image

まずホームセンターで、木材の購入。

2×4材  8尺(2,400㎜)を3本。ラブリコを使用する場合、天井高-95㎜の木材でカットして下さいと書いてたので、2,305㎜にカットしてもらいました。

それとOSBにしようか迷いましたがラワン合板5.5㎜厚の3×6板を買いました。マグネットボードの厚みが6㎜と同じくらいの厚みなので、これでいいやって感じ。んで、机の天板から天井まで貼るので長さ1,670㎜にカットしてもらいました。

 

f:id:dynasmash:20210126101051j:image

 ホームセンターを2ヶ所ほど寄って、帰宅しました。木材の他にラブリコ×3個、塗装用の塗料とバケツ、紙やすり、塗装用のハケ、養生用のブルーシート(1.8×2.7m)を買ってきました。

ちなみに残りのパソコンを壁掛にする金具と、机を折り畳み式にするL字金物はAmazonさんで注文しています。もうそろ届くかな。

 

とりあえず前編はここまで!次回、材料が揃い次第作業を開始します!!

 

 

ではでは~

 

 

<購入物>

2×4材 498円×3本 = 1,494円

ラワン合板 5.5㎜厚 3×6板   875円

上記カット料金 100円

ラブリコ アジャスター  964円×3個=2,892円

オイルステイン ローズガーデン 818円

塗装用ハケ3本セット 298円

養生用ブルーシート 180円

カーボンスクレーパー 190円

100均のバケツ 110円

紙やすり    89円

Amazon 壁掛金具 1,600円(20%OFF)

Amazon L字金具   1,680円

 

部屋が寒すぎるんじゃいっっ!!!

こんにちは。ヒロキです。いや~~~ほんっと寒い!

いまのアパートに引っ越してから早1年半が経過しました。このアパートは前よりも圧倒的に広いし、収納も多いし、自分の要望の間取りにほぼ応えてくれてるのでかなり気に入ってるのですが、唯一 不満に感じてることが有ります。

 そう、寒いんです!!北海道なんだから当たり前だろ!というのもあるのですが、前のアパートは鉄筋コンクリート造だったので寒気がいうてそこまで流れてこなかったものの、今のアパートは木造で2階に住んでるからか冷気がバンバン入ってきて冬は室温5℃くらいにまで下がります。ほんと水道凍結一歩手前だよ…。ちょっと木造のアパートナメてたわ…() 

 と、いうわけでこのアパートには出来る限り長く住みたいので、少しでも環境を良くするためにお部屋の寒さ対策を自分なりにしてみたいと思います。

で、このアパートすき間風がおそろしい勢いで入ってくるのですが、恐らく原因は玄関ドアだと思います。なんなら端っこ隙間空いてるし、扉自体がアパート仕様だからペラいし、ドア本体に触れたらめっちゃ冷たいしで恐らく原因の5割はここでしょうね。

この玄関ドアにすきまテープを貼ってしまえばすき間風は軽減されるとは思いますが、ドア本体の断熱性能をなんとか上げたい…。でも賃貸。両面テープとかだと剥がすとき結構大変だし、玄関ドアを交換するとなるとリメイクではなくもはやそれはリフォームになってしまいます。どうしようかなと悩みつつ調べてると、Youtubeでこんな動画を見つけました。


【初心者向け】賃貸でもできる玄関ドアの断熱DIY

 

賃貸でもできる断熱DIYチャンネルさんの動画を見つけ、見ていると、どうやら断熱材を玄関ドアの形に切って、マグネットで固定するという方法でした。

f:id:dynasmash:20210108093407j:image

そのとき矢木に電流走る…!この方法・・・真似するしかねぇ!!

 

と、いうわけで早速オマージュ・・・パロディ・・・いや丸パクリします()

f:id:dynasmash:20210108093832j:image

というわけで材料をジョイフルエーケーで買ってきました。

スタイロフォーム 厚20㎜ 3×6板 1枚と 3×3板  1枚と、

すきま埋めテープ2mを3袋。あとは手持ちのカッターや スケール、差し金や墨つぼなどを使います。墨つぼとか3年前に現場で使ってから超久々に引っ張り出したけど使えるんだろうか・・・(^^;)

 

 

f:id:dynasmash:20210108093849j:image

まずこ~んな感じで玄関ドアのラフスケッチをし、スタイロフォームをどういう形に切っていくか寸法を測っていきます。ハンドル、チェーンのカギ、ポスト穴、ドアクローザーの部分は貼るのは難しいのでそこに当たる部分をカットする感じですね。 

てか測ってから分かったけどスタイロフォーム3×6板 1枚で足りるじゃん…。3×3板買った意味が皆無。下調べって大事。

 

てことで寸法に合わせてスタイロフォームに墨を打って行くのですが…。

f:id:dynasmash:20210108093820j:image

墨薄っっっっ !!

3ヶ所カットする場所に墨を打ったのですが、全然見えねぇじゃん!!やっぱ長年墨つぼ放置しとくのも良くないですね…。まぁかろうじて肉眼で見えるので形に合わせてカッターとカッターマット、差し金を使って切っていきます。

f:id:dynasmash:20210108093930j:image

切れました。ホームセンターで見たとき厚み20㎜って薄いかなと思いましたが、カッターで切ってみると意外と厚く感じる。性能重視で厚み30mmにしようかなと買う時迷いましたが20㎜で正解だったかも。ほんとは25㎜が欲しかったんですけどね。

 

切ったら玄関ドアに持って行って、仮止めしてみます。

f:id:dynasmash:20210109173933j:image

おーいい感じ。上が少し長かったので上を15㎜ほど切ると良い感じになりました。あと、両側はすきまテープを貼る予定なので、採寸した巾よりも2㎝ほど巾を短く切ってます。ドアノブのあたり少し大きく切りすぎたかなってのが反省点。

 

 さてさて、採寸とカットが終わったので、あとは視界に入る方に仕上材を貼っていくので、材料買いに2回目のジョイフルエーケーにご訪問(1回で済ませろよ)

てことで、今回はリメイクシートでは無くクッションフロアーという洗面所やトイレの床で使うような少し集めの生地の仕上材を購入。1m単位/800円ほどで2m分購入。最初柄が入ったやつにしようか迷いましたが部分的にしか貼らないので変に目立つかなということで、白っぽいやつを選択。

f:id:dynasmash:20210108234443j:image

早速仕上材を貼っていきます。クッションフロアーはリメイクシートと違って裏面がシールにはなっていないので、断熱材に強力両面テープを貼っていき、その上から仕上材を貼っていきます。また、余った仕上材で小口部分にも両面テープを貼り、仕上材を貼っていきます。両面テープ思いのほか消費されるな…。もうちょい買っとけばよかったかも。

f:id:dynasmash:20210108234522j:image

やたらモタモタしながら貼り終わりました。まぁ雑なのはご愛敬。O型だからね仕方ないね。

さて、ここまで来たらもう終盤戦。この断熱材を玄関ドアに磁石でくっつけれるようにします。

f:id:dynasmash:20210108234609j:image

最初に断熱材と一緒に買った材料がこれ。・・・コレなんぞ?と思いますが、これはメンディングプレートというもので、本来は「木材同士を釘を使わずに固定し、横ずれを防止する」ために使用する金具みたいです。小屋筋かいと小屋束を固定してるので見たような気がする。自分も現場で何回か見たことはありましたがまさかここで出てくるとは…ちなみにコレは1個40円〜50円ほどと非常に安価で、大体10個ほど買いました。で、この金具をスタイロフォームの磁石をつける方の面にグッと押し込みます。たったコレだけ。

f:id:dynasmash:20210108234649j:image

というわけでこんな感じで金具を均等(?)な配置で差し込みました。コレはもろ金属で磁石にくっつくので、100均で買った強力磁石を金具の上に取り付けます。100均の磁石の割には磁力がすごい強い!

f:id:dynasmash:20210108234658j:image

あとはこの状態のまま玄関ドアにつけるだけ。頼むぞ…くっついてくれよ…

f:id:dynasmash:20210108234711j:image

磁石の数がちょっとすくなかったからか少し下がるものの、くっついた!!

あと下に敷いてるクッションフロアーと少し当たる箇所があったので切りながら調整して、なんとか当たらんようにしました。

f:id:dynasmash:20210108235229j:image

んで、あとは気休め程度にドアの周りに隙間テープをはって隙間風が極力入らないようにして完成!!

 

なかなか時間が掛かったものの、なんとか完成しました。あとはすぐには結果は出てこないので、生活してどれだけ変わるか期待したいですね( ˘ω˘ )しばらくは様子見ながら過ごしてみます。

 

あ、ちなみに完全に不要になった3×3板のスタイロフォームは、とりあえず窓際に放置。窓際に置いとくだけでも断熱になるらしいですからね。ただまぁサッシは樹脂で割と優秀だからそこまで冷えんとは思うけど…

 

 

ではでは〜

 

 

 

<購入物>

 スタイロフォーム t 20   3×6板 1枚 760円

 スタイロフォーム t 20    3×3板 1枚 580円

 3M   強力両面テープ  8m巻 ×2個 800円

 東リ クッションフロアー 100×180cm      1660円

 メンディングプレート 計10個   500円

 ネオジム強力磁石 4個セット×4         440円

 すきまテープ   2m巻 ×3個    330円

 合計金額:約5,000円(思いのほか金かかったな…)

 

< 作業時間 >

 スタイロフォームの採寸とカットで約1時間、

 クッションフロアーの貼り付けに約1時間半、

 金具の取り付け、磁石の取り付けに10分

3度目の正直! リビングの壁を貼り換えよう

こんちは。ヒロキです。

遅まきながらあけましておめでとうございます。読んでいる方は相当少ないとは思いますが、今年もよろしくお願い致します。

 

さて、新年1発目のリメイクですが、今回は3度目の正直、ということでリビング背面、ソファを置いている背中側の壁の貼り替えを行います。

で、3度目の正直て言ってるけど1,2回目を知らんぞ?という方しかいないと思うので過去にやったやつらをダイジェストでお送りします。

 

<2019年 11月~ 1回目>

最初に行ったのは2年前の11月頃です。楽天スーパーセールでリメイクシートが定価の半額で売られていたので、迷わず購入。

これですね。takara-funeさんのリメイクシート。10mで2,500円とこの時点でも相当安かったのですが、これが半額となれば、飛びつきますよね…(

レビューの件数も多く問題なさそうだったのでこれのブラックチェック柄を購入。

届いたらすぐに1人で貼る作業を行い、時間はかかったものの貼り終えることができました。

 

ですが、大失敗に終わりました。

原因は3つ。

① チェック柄は模様をきれいに合わせるのが非常に難しい。

② 以前貼った青い壁紙よりも記事が薄く、耐久性が低い。

③ 暖房器具付近の壁が熱と乾燥により異常に剝がれやすい

正直製品が悪いという気は全くなく、③の暖房付近が熱が入って剥がれやすい、というのはどの壁紙でも共通事項だなというのがわかりました。ということで名残惜しいですが貼った壁にシワが入りまくって見た目が非常に悪かったので、2020年の7月に全面剥がすことにしました(ノД`)シクシク

 

 

<2020年 8月~ 2回目の挑戦>

チェックの壁紙を剥がしてから1か月後、再びリベンジに燃えながら新しいリメイクシートを探していると、Yahooショッピングで発見。

store.shopping.yahoo.co.jp

今度は木目の板がランダムに並んだような感じのやつ。これは前回のチェック柄よりも柄を合わせたりする必要が無いので楽かなってのと

単純にこういう柄が好きなのでそのまま採用。たまたま半額クーポンが出ていたので30㎡で6,000円と安価で買えました。

(前回の似たような買い物で失敗しているのをここで気づけよ…)

 

 

1週間後に届いたのでさっそくやっていきます。今回は1人だけでやるのではなく

1人友人を呼んでひたすら切ってもらうのに専念してもらい、自分は貼る方に専念。ホームセンターでプラスチックのヘラも買って作業効率を上げます。

f:id:dynasmash:20210108084529j:image

 

8月という事とエアコンが無いこともあり二人して汗だくになりながら4時間ほどで完成。当初はこんな感じでキレイに貼れていたのですが・・・。

f:id:dynasmash:20210108084538j:image

 

 12月の寒気による乾燥、暖房使用時によるさらに乾燥により、12月の上旬に上から音をたてて剥がれてしまいました。その後、タッカーやドライヤーなどを使って補修を試みたものの、どれも失敗に終わり、あえなく剥がすことに。

 

 

<2021年 1月~ 3度目の正直>

 そして時は流れ2021年1月・・・。このリビング壁との戦いに終止符を付けるためにえらんだ壁紙はこれだっっっっ!!

ReHomeさんのはがせる壁紙です。1m/850円で15m分買い、送料込みで13000円ちょっと!いままでの2倍の金額じゃあああぁあぁ(ヤケクソ)

と、ヤケクソというのは冗談で、もちろん吟味しながら選んでいたのですが、

「賃貸OK」「はがれにくい」「一般的なモノより表面が厚くつるつるしてない」などのPR文に惹かれ購入者レビューが若干少なかったものの購入。

今回は前に貼った木目柄に似た雰囲気を放つレトロブラウン柄を選びました。

f:id:dynasmash:20210108090743j:image

 12月27日に届いたものの、実家に帰ってたので作業を始めたのは1月3日。

今回は2人友人を呼んで切る担当、助手、貼る担当に分かれてさらに効率を上げます。まず丸太みたいにぶっとい壁紙を天井高2.45mずつに切っていきます。 そのあとはさっきと同じ。今回は乾燥で剥がれてこないように初めからタッカーを打ってしっかり固定しながら貼っていきます。で、今までの壁紙と違う内容がもう1つあって、今までの壁紙は巾45cmだったのですが、今回のは巾90cmと2倍の巾があるので、貼る回数が半分に減りました。まぁ女性だとちょっと大変かもしれないけど、1枚の設置面積が広いから剝がれにくいかもしれませんね。

 

f:id:dynasmash:20210108090802j:image

タッカーを使う事もあってあまり遅い時間にデカい音は立てれないので3日に分けて作業し、ようやく完成! いいじゃない・・・。さて、1番の問題点である暖房付近の乾燥による剥がれですが、ちょっと浮いてくるものの、前回のやつらと比べれば全然少なく、優秀でした。これなら長持ちしそうだ!てか長持ちしてくれないと困る。

 

というわけでまだ貼り終えてから1週間も経ってないのでなんともいえませんが、今までのよりは丈夫な感じで、多少浮いても気にならないくらいなので、これでひと冬超えようと思います。柄もレトロチックで良い感じだし、満足満足。

さて、こうなるとテレビ側に貼った青い壁紙をそろそろいじりたくなるな・・・。

 

 

 

ではでは~

 

 

<購入物>

 2019年11月 takara-fune 剥がせる壁紙 30m分 6,000円くらい

 

 2020年7月  Tuesday 剥がせる壁紙 30m分 6,000円くらい 

 2020年12月  Re Home 剥がせる壁紙 15m分 13,000円くらい

 

<作業時間>

 2021年1月のみで、 2時間×3日に分けて作業。